「奇顔の庭アルカ」の攻略|タルタロス
ペルソナ3リロード(P3R)の奇顔の庭アルカの攻略情報を紹介。シャドウの耐性、宝箱の中身について記載しています。
目次
奇顔の庭アルカの解放日
| 解放日 | 階層 |
|---|---|
| 5月10日 | 23F ~ 42F |
| 6月14日 | 43F ~ 69F |
鬼火のレイヴンの弱点一覧
| 28F:鬼火のレイヴン 推奨レベル 15 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
| ‐ | 無 | ‐ | 吸 | 弱 | ‐ | 耐 | ‐ | ‐ |
| スキル | マハラギ:敵全体に火炎小ダメージ アギラオ:敵単体に火炎中ダメージ |
|||||||
| 28F:紫電のイーグル 推奨レベル 15 | ||||||||
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
| ‐ | ‐ | 弱 | ‐ | 耐 | ‐ | 弱 | ‐ | ‐ |
| スキル | ジオ:敵1体に電撃小ダメージ パワースラッシュ:敵単体に斬撃小ダメージ |
|||||||
最初に紫電のイーグルを狙う
28Fの鬼火のレイヴン戦は、倒しやすい紫電のイーグルから倒しましょう。風と貫通属性が弱点のため、ゆかりの通常攻撃やガルでダウンを狙いやすいです。
氷属性攻撃が有効
鬼火のレイヴンは、氷属性が弱点なため、合体作成が比較的容易なジャックフロストを用意しましょう。また、6月14日に美鶴が加入するため、その後に攻略するのもおすすめです。
異端のマグスの弱点一覧
| 35F:異端のマグス 推奨レベル 17 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
| ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | 弱 | 耐 | ‐ | ‐ |
| スキル | ガルーラ:敵1体に疾風中ダメージ マハガルーラ:敵全体に疾風中ダメージ ガル:敵1体に疾風小ダメージ マハガル:敵全体に疾風小ダメージ |
|||||||
| 35F:血涙のテーブル 推奨レベル 17 | ||||||||
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
| ‐ | ‐ | ‐ | 無 | 弱 | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ |
| スキル | アギ:敵1体に火炎小ダメージ 淀んだ吐息:敵1体の状態異常確率アップ |
|||||||
順平には防御を指示
35Fの異端のマグスは、疾風属性のガル系のスキルを使うため、疾風属性弱点の順平がダウンしやすいです。ダウンしてしまうと追加行動をされるため、順平は防御で待機しましょう。
ジオ系を使える明彦が有効
異端のマグスは、電撃属性が弱点なため、ジオ系を使える明彦が非常に有効です。また、可能であれば主人公はピクシーなどのジオ系を使えるペルソナを用意しましょう。
動乱のダイスの弱点一覧
| 36F:動乱のダイス 推奨レベル 17 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
| ‐ | ‐ | ‐ | 耐 | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ |
| スキル | レボリューション:全体にクリティカル率アップ |
|||||||
| 36F:殺戮の双子 推奨レベル 17 | ||||||||
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
| ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | 弱 | ‐ | 弱 | 耐 |
早期決着を狙う
36Fの動乱のダイス戦は、先制でレボリューションが発生するため、早期決着を狙って一気に敵の数を減らすのがおすすめです。レボリューションでクリティカル率がアップしているため、ダウンで攻撃を受けてしまいます。
ジオ系で殺戮の双子の弱点を突く
殺戮の双子は、雷が弱点なため、マハジオで弱点を狙うのがおすすめです。動乱のダイスは、弱点を持っていないため、周囲の敵を倒してから攻撃しましょう。
看破の彫像の弱点一覧
| 42F:看破の彫像 推奨レベル 18 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
| ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | 無 | 無 |
| スキル | ジオンガ:敵1体に電撃中ダメージ ブフーラ:敵1体に氷結中ダメージ ガルーラ:敵1体に疾風中ダメージ アギラオ:敵1体に火炎中ダメージ マハラクンダ:敵全体の防御ダウン |
|||||||
動揺付与でクリティカルを狙う
42Fの看破の彫像は、弱点を持っておらず大ダメージを与えにくいため、クリティカルを狙って総攻撃を誘発していくと攻略しやすいです。道中でキマイラを入手していれば、ネコダマシで動揺状態を付与できます。
感電もおすすめ
ジオ系で追加発動する感電状態もおすすめです。感電状態の場合、通常攻撃でクリティカルが発生するため、追加で大ダメージを出せます。
使役の塔の弱点一覧
| 47F:使役の塔 推奨レベル 19 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
| ‐ | ‐ | ‐ | 無 | 耐 | 反 | 耐 | 無 | 弱 |
| スキル | 召喚:隷属のクビドを1体召喚 マハコウガ:敵全体に光中ダメージ コウガ:敵1体に光中ダメージ 電光石火:敵全体に複数打撃小ダメージ アサルトダイブ:敵1体に打撃小ダメージ |
|||||||
| 47F:隷属のクビド 推奨レベル 19 | ||||||||
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
| ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | 弱 | ‐ | ‐ | ‐ |
| スキル | タルカジャ:味方1体の攻撃アップ ガルーラ:敵1体に疾風中ダメージ バリゾーゴン:敵1体をヤケクソ付与 |
|||||||
闇と雷属性が有効
47Fの使役の塔は、弱点が闇属性のため、エイハ系を習得するグルルがおすすめです。隷属のクビドは、雷属性が弱点なため、明彦のマハジオで一気にダウンを取れますが、ボスは反射する点に注意です。
テウルギア狙いで行動するのも手
テウルギアが解放されているタイミングのため、狙って発動するのもおすすめです。ゆかりのテウルギアは比較的溜めやすいため、味方は防御してテウルギアが溜まった際に攻撃してみましょう。
淫奔の貴婦人の弱点一覧
| 54F:淫奔の貴婦人 推奨レベル 22 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
| ‐ | ‐ | ‐ | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 |
| スキル | 淀んだ空気:敵味方の状態異常付着アップ マリンカリン:敵1体に悩殺付与 プリンパ:敵1体に混乱付与 フラッシュノイズ:敵全体に動揺付与 |
|||||||
| 54F:放蕩のギガス 推奨レベル 22 | ||||||||
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
| ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | 弱 | ‐ | ‐ |
| スキル | タルカジャ:味方1体の攻撃アップ 突撃:敵1体に打撃小ダメージ |
|||||||
優先で放蕩のギガスを倒す
54Fの淫奔の貴婦人は、ボスの淫奔の貴婦人が状態異常付与、周囲の敵が攻撃役と分かれています。ボスは属性攻撃が全て無効でダメージを与えにくいため、周囲の敵を優先して攻撃しましょう。
状態異常はパトラで解除
淫奔の貴婦人は、悩殺・混乱・動揺と多彩な状態異常を付与してきますが、全てパトラで回復できます。ゆかりがレベルアップで習得するため、状態異常になったら即座にパトラで回復しましょう。
疾走の騎兵の弱点一覧
| 60F:疾走の騎兵 推奨レベル 23 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
| ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | 吸 | 無 | 無 |
| スキル | マハスクンダ:敵全体の命中・回避ダウン アローシャワー:敵全体に貫通中ダメージ2回 シングルショット:敵1体に貫通小ダメージ タルカジャ:味方1体の攻撃アップ 刹那五月雨撃:敵全体に貫通中ダメージ複数 |
|||||||
ターン経過でマハスクンダは解除
60Fの疾走の騎兵は、先制でマハスクンダをかけてきます。味方の命中率や回避率が低下してしまうため、序盤は防御行動などで耐えながら、デバフの解除を待ちましょう。
貫通属性弱点に注意
敵の攻撃は、貫通属性攻撃が中心のため、貫通が弱点のペルソナを装備しないよう注意しましょう。HPが低下すると使用する刹那五月雨撃は、思わぬ大ダメージを受けやすいです。
出現シャドウ一覧
23F~42F
| 名前 | 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 嘆くティアラ | - | - | - | 弱 | 無 | - | - | - | - |
| ブラックレイヴン | - | - | - | 無 | - | - | 耐 | 弱 | - |
| 堕落の塔 | - | - | 耐 | - | - | 弱 | - | - | - |
| 炎と氷のバランサー | - | - | - | 耐 | 耐 | 弱 | 弱 | - | - |
| ハンドルアニマル | - | - | - | - | - | - | - | 弱 | 弱 |
| 笑うテーブル | - | - | 耐 | - | 耐 | - | 弱 | - | - |
| 虚栄のマーヤ | - | 弱 | - | - | 弱 | - | 耐 | - | - |
| ソウルダンサー | - | - | - | - | 無 | - | 弱 | - | - |
| ファントムメイジ | - | - | - | 耐 | - | - | - | 弱 | 無 |
| ダンシングハンド | - | - | - | 弱 | 無 | - | - | - | - |
| ヴィーナスイーグル | 耐 | - | 弱 | - | 弱 | - | - | - | - |
| 偽りの聖典 | - | - | - | - | - | 弱 | - | 無 | - |
| 鋼鉄のギガス | - | 耐 | - | - | - | 弱 | - | - | - |
43F~69F
| 名前 | 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 雷と風のバランサー | - | - | - | 弱 | 弱 | 反 | 反 | - | -- |
| スラッシュレイヴン | - | - | - | 吸 | 弱 | - | 耐 | - | - |
| ブロンズダイス | - | 無 | - | - | - | 弱 | - | - | - |
| 傲慢のマーヤ | - | - | - | - | - | - | - | - | 弱 |
| 鋼鉄のギガス | - | 耐 | - | - | - | 弱 | - | - | - |
| 狂気の聖典 | - | - | - | 弱 | 耐 | - | - | 無 | - |
| 泣くテーブル | - | - | - | 無 | 弱 | - | - | - | - |
| ダークイーグル | - | - | - | - | - | - | 弱 | 弱 | 無 |
| 嫉妬のクビド | - | - | - | - | 弱 | - | 無 | - | - |
| 金剛蟲 | 耐 | - | 無 | - | - | - | - | - | - |
| ファントムマスター | - | - | - | - | - | 無 | - | 弱 | 無 |
| キリングハンド | - | - | - | - | 無 | - | 弱 | 無 | - |
| スレイブアニマル | - | - | - | 弱 | - | - | - | - | - |
| リングフォート | - | 耐 | 耐 | - | - | - | 弱 | - | - |
| 情欲の蛇 | - | - | - | 吸 | 弱 | - | - | - | - |
ドロップアイテム一覧
通常&レア
| アイテム名 | ||
|---|---|---|
| お金 | マハエイハジェム | マハガルジェム |
| マハコウハジェム | ウムギウォーター | スラッシュピアス |
| 呪殺ペーパー | チューインソウル | せがき米 |
| ジオンガジェム | コウガジェム | 宝玉輪 |
| ブラッククォーツ | ディスホーラ | マカライト |
| エイガジェム | マッスルシャツ | ディスチャーム |
| パトラジェム | ソーマ | 地返しの玉 |
| パトラジェム | ホムンクルス | 反魂香 |
| 風族のお守り | キュアウォーター | 人工島計画文書02 |
| デクンダジェム | ウムギウォーター | 人工島計画文書03 |
薄明の欠片宝箱
| アイテム名 | ||
|---|---|---|
| アノラックパーカー | マハラギ | 反魂香 |
| 数珠丸恒次 | 風族のお守り | アノラックパーカー |
| 順平執事服 | 疾風ブースタ | ボクシングシューズ |
| エイガ | カウンタ | 鬼丸国綱 |
| 真田執事服 | 気迫の弓 | アギラオ |
| スナフソウル | ||


ペルソナ3リロード攻略はこちら