「憂鬱の庭アダマ」の攻略|タルタロス255F~263F
ペルソナ3リロード(P3R)の憂鬱の庭アダマの攻略情報を紹介。シャドウの耐性、宝箱の中身について記載しています。
憂鬱の庭アダマの解放日
| 解放日 | 階層 | 
|---|---|
| 1月31日 | 255F ~ 263F | 
ジンの弱点一覧
| 258F:ジン 推奨レベル 72 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 
| ‐ | ‐ | ‐ | 反 | ‐ | ‐ | ‐ | 無 | 反 | 
| スキル | ガルダイン:敵単体に疾風属性で大ダメージ アギダイン:敵単体に火炎属性で大ダメージ ブフダイン:敵単体に氷結属性で大ダメージ+氷結 ジオダイン:敵単体に電撃属性で大ダメージ+感電 マハガルーラ:敵全体に疾風属性で大ダメージ マハラギオン:敵全体に火炎属性で大ダメージ マハブフダイン:敵全体に氷結属性で大ダメージ+氷結 マハジオダイン:敵全体に電撃属性で大ダメージ+感電 メギド:敵全体に万能属性で中ダメージ テンタラフー:敵全体に混乱効果 セクシーダンス:敵全体に悩殺効果 ポイズンミスト:敵全体に毒効果 淀んだ空気:敵味方の状態異常付着率が一定ターンの間上昇 終末の予言:敵全体にヤケクソ効果  | 
|||||||
弱点攻撃に注意
258Fのジンは、主人公や仲間の弱点を突く攻撃を多用するため、装備やペルソナを変えて対応しましょう。弱点を防ぐ装備などを持たない場合は、マカラカーンやマジックミラーなどで対策するのがおすすめです。
状態異常を対策
ジンは、テンタラフーやセクシーダンスなどの状態異常付与も多用するため対策が必要です。淀んだ空気で付与率の底上げも狙ってくるため、状態異常の回復手段を用意しましょう。
タカヤの弱点一覧
| 262F:タカヤ 推奨レベル 72 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 
| ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | 反 | 無 | 
| スキル | アギダイン:敵単体に火炎属性で大ダメージ ガルダイン:敵単体に疾風属性で大ダメージ ブフダイン:敵単体に氷結属性で大ダメージ+氷結 ジオダイン:敵単体に電撃属性で大ダメージ+感電 メギドラ:敵全体に万能大ダメージ メギドラオン:敵全体に万能特大ダメージ コンセントレイト:使用後の魔法攻撃威力が一度だけ、2倍以上になる  | 
|||||||
魔法攻撃を対策
262Fのタカヤは、高火力の魔法攻撃を仕掛けてくるため、マカラカーンなどの対策が必要です。また、受胎アイテムで弱点の無効化も狙えるため、事前に準備しておきましょう。
全体回復手段も必要
タカヤは、コンセントレイトからの全体攻撃が強力なため、メディアラハンなどの回復が必要です。メギドラオンを使われると、パーティ全体が瀕死まで追い込まれるので即座に回復できるようにしましょう。
全能のバランサーの弱点一覧
| 236F:全能のバランサー 推奨レベル 68 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 
| 耐 | 耐 | 耐 | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | 無 | 無 | 
| スキル | ガルダイン:敵単体に疾風属性大ダメージ ジオダイン:敵単体に電撃属性大ダメージ+感電 マハブフダイン:敵全体に氷結属性大ダメージ+氷結 マハガルダイン:敵全体に疾風属性大ダメージ マハジオダイン:敵全体に電撃属性大ダメージ+感電 マハラギダイン:敵全体に火炎属性大ダメージ メギドラ:敵全体に万能属性大ダメージ メギドラオン:敵全体に万能属性特大ダメージ 吸魔:敵単体からSPを吸収する  | 
|||||||
全体回復手段が必要
236Fの全能のバランサーは、全体攻撃の魔法が強力なため、メディアラハンや宝玉輪などの回復手段を用意しましょう。弱点を突かれてしまうと連続の全体攻撃で大ダメージを受けてしまうため、全体回復手段は必須です。
メギドラオンに注意
全能のバランサーは、HPが低下するとメギドラオンを多用してきます。弱点を突かれることはないものの、特大威力のダメージは大きいため、物理攻撃の使用は控えて単体高火力の魔法で攻めましょう。
ニュクス・アバターの弱点一覧
| 263F:ニュクス・アバター 推奨レベル 73 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 
| ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | 無 | 無 | 
| スキル | アルカナシフト:自身のアルカナを変更して、耐性や攻撃が変わる。 終焉の詩:敵全体に万能属性でダメージ  | 
|||||||
アルカナスキル一覧
| 愚者 | 効果 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 不敵な笑み | 何も行動をしない | |||||||
| 魔術師 | 効果 | |||||||
| アギダイン | 敵単体に火炎属性で大ダメージ | |||||||
| マハラギダイン | 敵全体に火炎属性で大ダメージ | |||||||
| 火炎ガードキル | 敵単体の火炎耐性を通常まで下げる | |||||||
| 女教皇 | 効果 | |||||||
| ブフ | 敵単体に氷結属性で小ダメージ+氷結 | |||||||
| ブフダイン | 敵単体に氷結属性で大ダメージ+氷結 | |||||||
| マハブフーラ | 敵全体に氷結属性で中ダメージ+氷結 | |||||||
| マハブフダイン | 敵全体に氷結属性で大ダメージ+氷結 | |||||||
| 氷結ガードキル | 敵単体の氷結耐性を通常まで下げる | |||||||
| 女帝 | 効果 | |||||||
| ガルーラ | 敵単体に疾風属性で中ダメージ | |||||||
| ガルダイン | 敵単体に疾風属性で大ダメージ | |||||||
| マハガルーラ | 敵全体に疾風属性で中ダメージ | |||||||
| マハガルダイン | 敵全体に疾風属性で大ダメージ | |||||||
| 疾風ガードキル | 敵単体の疾風耐性を通常まで下げる | |||||||
| 皇帝 | 効果 | |||||||
| ジオンガ | 敵単体に電撃属性で中ダメージ+感電 | |||||||
| ジオダイン | 敵単体に電撃属性で大ダメージ+感電 | |||||||
| マハジオンガ | 敵全体に電撃属性で中ダメージ+感電 | |||||||
| マハジオダイン | 敵全体に電撃属性で大ダメージ+感電 | |||||||
| 電撃ガードキル | 敵単体の電撃耐性を通常まで下げる | |||||||
| 法王 | 効果 | |||||||
| バスタアタック | 敵単体に貫通属性で中ダメージ。ダウン対象に威力上昇 | |||||||
| デッドエンド | 敵全体に斬撃属性で複数回、中ダメージ | |||||||
| リベリオン | 一定ターンの間、場全体のクリティカル率が上昇 | |||||||
| レボリューション | 一定ターンの間、場全体のクリティカル率が大上昇 | |||||||
| 恋愛 | 効果 | |||||||
| エンジェルアロー | 敵単体に貫通属性で小ダメージ+悩殺 | |||||||
| マリンカリン | 敵単体に悩殺効果 | |||||||
| テンタラフー | 敵全体に混乱効果 | |||||||
| 戦車 | 効果 | |||||||
| ゴッドハンド | 敵単体に打撃属性で特大ダメージ | |||||||
| ヒートウェイブ | 敵全体に打撃属性で中ダメージ | |||||||
| チャージ | 使用後の物理攻撃威力が一度だけ、2倍以上になる | |||||||
| 正義 | 効果 | |||||||
| ハマオン | 敵単体に高確率で光属性の即死効果 | |||||||
| マハンマ | 敵全体に光属性の即死効果 | |||||||
| タルカジャ | 一定ターン味方単体の攻撃力を上げる | |||||||
| 隠者 | 効果 | |||||||
| マハムドオン | 敵全体に高確率で闇属性の即死効果 | |||||||
| ポイズマ | 敵単体に毒効果 | |||||||
| テンタラフー | 敵全体に混乱効果 | |||||||
| 淀んだ吐息 | 敵単体の状態異常付着率が一定ターンの間上昇 | |||||||
| マカラカーン | 一定ターンの間魔法攻撃を反射する | |||||||
| 運命 | 効果 | |||||||
| ブフ | 敵単体に氷結属性で小ダメージ+氷結 | |||||||
| アギ | 敵単体に火炎属性で小ダメージ | |||||||
| アギラオ | 敵単体に疾風属性で中ダメージ | |||||||
| ガルダイン | 敵単体に疾風属性で大ダメージ | |||||||
| ジオンガ | 敵単体に電撃属性で中ダメージ+感電 | |||||||
| マハガル | 敵全体に疾風属性で小ダメージ | |||||||
| マハブフ | 敵全体に氷結属性で小ダメージ+氷結 | |||||||
| マハブフーラ | 敵全体に氷結属性で中ダメージ+氷結 | |||||||
| マハジオンガ | 敵全体に電撃属性で中ダメージ+感電 | |||||||
| マハジオダイン | 敵全体に電撃属性で大ダメージ+感電 | |||||||
| 剛毅 | 効果 | |||||||
| 五月雨斬り | 敵単体に斬撃属性で複数回、大ダメージ | |||||||
| デスバウンド | 敵全体に斬撃属性で大ダメージ | |||||||
| ラクンダ | 一定ターン敵単体の防御力を下げる | |||||||
| チャージ | 使用後の物理攻撃威力が一度だけ、2倍以上になる | |||||||
| 刑死者 | 効果 | |||||||
| メギドラ | 敵全体に万能属性で大ダメージ | |||||||
| ムド | 敵単体に闇属性の即死効果 | |||||||
| ムドオン | 敵単体に高確率で闇属性の即死効果 | |||||||
| コンセントレイト | 使用後の魔法攻撃威力が一度だけ、2倍以上になる | |||||||
| 死神 | 効果 | |||||||
| アギダイン | 敵単体に火炎属性で大ダメージ | |||||||
| ガルダイン | 敵単体に疾風属性で大ダメージ | |||||||
| ブフダイン | 敵単体に氷結属性で大ダメージ+氷結 | |||||||
| ジオダイン | 敵単体に電撃属性で大ダメージ+感電 | |||||||
| マハラギダイン | 敵全体に火炎属性で大ダメージ | |||||||
| マハガルダイン | 敵全体に疾風属性で大ダメージ | |||||||
| マハブフダイン | 敵全体に氷結属性で大ダメージ+氷結 | |||||||
| マハジオダイン | 敵全体に電撃属性で大ダメージ+感電 | |||||||
| ポイズンミスト | 敵全体に毒効果 | |||||||
| スクカジャ | 一定ターン味方単体の命中、回避率を上げる | |||||||
| マハラクンダ | 一定ターン敵全体の防御力を下げる | |||||||
| マハスクンダ | 一定ターン敵全体の命中、回避率を下げる | |||||||
| 火炎ガードキル | 敵単体の火炎耐性を通常まで下げる | |||||||
| 電撃ガードキル | 敵単体の電撃耐性を通常まで下げる | |||||||
| 疾風ガードキル | 敵単体の疾風耐性を通常まで下げる | |||||||
| 氷結ガードキル | 敵単体の氷結耐性を通常まで下げる | |||||||
| 闇夜のドレス | 一定ターン全ての攻撃を反射する | |||||||
| 夜の女王 | 敵全体に万能属性で特大ダメージ | |||||||
長期戦に備える
263Fのニュクスアバターは、クリティカルが発生してもダウン状態にならないため、総攻撃が発生しません。耐性を持たない攻撃で地道にHPを削るしかないので、長期戦対策としてSP回復のアイテムを用意しましょう。
闇夜のドレス中に注意
ニュクスアバターが闇夜のドレスを使用したら、防御やバフ付与に専念しましょう。闇夜のドレス中は全ての攻撃が反射されるので、解除されるまで守りを固めるのがおすすめです。
出現シャドウ一覧
| 名前 | 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| プラチナダイス | 耐 | 耐 | 耐 | 無 | 無 | 弱 | 無 | - | - | 
| 怒りの聖典 | - | - | - | 弱 | 反 | - | 吸 | - | - | 
| 憤怒のキュクロプス | 吸 | - | - | 吸 | - | - | - | - | - | 
| ノーブルサーチャー | - | - | - | 反 | - | - | 弱 | 反 | 反 | 
| 帝王蟲 | 無 | 弱 | 無 | - | - | - | - | - | - | 
| 調和の巨人 | - | 無 | 反 | - | 弱 | 反 | 反 | - | - | 
ドロップアイテム一覧
通常&レア
| アイテム名 | ||
|---|---|---|
| お金 | 宝玉 | ミステリーフード | 
| ディスチャーム | メパトラジェム | 半蔵の足袋 | 
| エリクシルソード | - | - | 


ペルソナ3リロード攻略はこちら