「無骨の庭ヤバサ」の攻略|タルタロス
ペルソナ3リロード(P3R)の無骨の庭ヤバサの攻略情報を紹介。シャドウの耐性、宝箱の中身について記載しています。
目次
無骨の庭ヤバサの解放日
| 解放日 | 階層 |
|---|---|
| 7月18日 | 70F ~ 92F |
| 8月8日 | 93F ~ 118F |
衆愚の砂時計の弱点一覧
| 77F:衆愚の砂時計 推奨レベル 30 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
| ‐ | ‐ | ‐ | 反 | 弱 | 無 | 無 | 耐 | 耐 |
| スキル | マハラギオン:敵全体に火炎中ダメージ 真空斬:敵全体に斬撃ダメージ デッドエンド:敵1体に斬撃中ダメージ+稀に恐怖 アギラオ:敵1体に火炎中ダメージ ニューロクランチ:敵全体に斬撃中ダメージ+稀に混乱 |
|||||||
氷結属性の範囲攻撃が有効
77Fの衆愚の砂時計は、氷結属性で弱点を狙いましょう。美鶴のブフ系スキルで総攻撃を仕掛けていくのがおすすめですが、美鶴自体は火炎属性弱点を持つため、敵の攻撃には注意が必要です。
火炎と斬撃属性の対策が必要
衆愚の砂時計は、火炎属性、もしくは斬撃属性に対して耐性があるペルソナがおすすめです。敵は全体攻撃を頻繁に行ってくるため、HPが低下している味方は回復や防御行動をしておきましょう。
禁術師の断頭の弱点一覧
| 82F:禁術師の断頭 推奨レベル 32 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
| ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | 無 | ‐ | 無 | ‐ | ‐ |
| スキル | マハジオンガ:敵全体に電撃中ダメージ ジオンガ:敵1体に電撃中ダメージ ブフーラ:敵1体に氷結中ダメージ ガルーラ:敵1体に疾風中ダメージ タルカジャ:味方1体の攻撃アップ マハラギオン:敵全体に火炎中ダメージ |
|||||||
| 82F:炎と氷の測量者 推奨レベル 32 | ||||||||
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
| ‐ | ‐ | ‐ | 吸 | 吸 | 弱 | 弱 | ‐ | ‐ |
| スキル | 氷結ガードキル:敵全体の氷結耐性を消す マハラギ:敵全体に火炎小ダメージ アギラオ:敵1体に火炎中ダメージ マハブフ:敵全体に氷結小ダメージ ブフーラ:敵1体に氷結中ダメージ |
|||||||
| 82F:雷と風の測量者 推奨レベル 32 | ||||||||
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
| ‐ | ‐ | ‐ | 弱 | 弱 | 吸 | 吸 | ‐ | ‐ |
| スキル | 疾風ガードキル:敵全体の疾風耐性を消す マハジオ:敵全体に電撃小ダメージ ジオンガ:敵1体に電撃中ダメージ マハガル:敵全体に疾風小ダメージ ガルーラ:敵1体に疾風中ダメージ |
|||||||
敵の攻撃属性弱点のペルソナを避ける
82Fの禁術師の断頭の戦闘は、火氷雷風の攻撃がくるため、弱点属性を持たないペルソナを用意しましょう。ただし、仲間は弱点攻撃を避けられないため、ゆかりや明彦を編成して回復できるようにしておきましょう。
物理属性中心で攻撃
禁術師の断頭と周囲の敵は、異なる弱点、耐性を持っています。一斉に弱点を狙うのは難しいため、全ての敵が耐性を持たない斬打貫の物理属性攻撃が非常におすすめです。
逸脱の死刑囚の弱点一覧
| 90F:逸脱の死刑囚 推奨レベル 34 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
| ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ |
| スキル | チャージ:次のターン物理ダメージが上がる タルカジャ:味方1体の攻撃アップ リベリオン:味方1体のクリティカルアップ 金剛発破:敵全体に打撃中ダメージ |
|||||||
| 90F:衰退の禁書 推奨レベル 34 | ||||||||
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
| ‐ | ‐ | ‐ | 反 | 弱 | 無 | 無 | 耐 | 耐 |
| スキル | マハタルンダ:敵全体の攻撃ダウン マハスクンダ:敵全体の命中・回避ダウン マハラクンダ:敵全体の防御ダウン スクカジャ:味方1体の命中・回避アップ |
|||||||
リベリオン後の攻撃に注意
90Fの逸脱の死刑囚戦は、敵がリベリオンを使った次のターンに必ず攻撃がくるため、リベリオン後は味方全員に防御行動を指示しておきましょう。次の攻撃にはターン数がかかるため、回復して次の攻撃に備えましょう。
衰退の禁書を最初に倒す
衰退の禁書は、~ンダ系のスキルを使用してくる厄介な敵なため、真っ先に攻撃して倒してしまいましょう。衰退の禁書は火属性が弱点なので、アギ系のスキルが有効です。
束縛のパートナーの弱点一覧
| 91F:束縛のパートナー 推奨レベル 35 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
| 無 | 無 | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | 無 | 無 |
| スキル | タルカジャ:味方1体の攻撃アップ マハガルーラ:敵全体に疾風中ダメージ リベリオン:味方1体のクリティカルアップ ディアラマ:味方1体のHP中回復 |
|||||||
| 91F:依存のパートナー 推奨レベル 35 | ||||||||
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
| ‐ | ‐ | 弱 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 |
| スキル | マカラカーン:味方1体に魔法反射付与 アローシャワー:敵全体に貫通中ダメージ2回 ディアラマ:味方1体のHP中回復 ラクカジャ:味方1体の防御アップ |
|||||||
集中攻撃で一気に倒す
91Fの束縛のパートナー戦は、両方の敵がそれぞれ回復や補助を行うため、どちらか一方に集中攻撃を行うのがおすすめです。束縛のパートナーは魔法、依存のパートナーには物理攻撃でダメージを与えましょう。
貫通属性が有効
依存のパートナーは、貫通属性が弱点のため、ゆかりの攻撃やアローシャワーなどが有効です。また、リベリオン時は、クリティカルも狙えるため、弱点とクリティカルで総攻撃も狙えます。
毒殺のマグスの弱点一覧
| 99F:毒殺のマグス 推奨レベル 38 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
| ‐ | ‐ | ‐ | 無 | ‐ | 弱 | 無 | ‐ | ‐ |
| スキル | ポイズンミスト:敵全体に毒付与 マハラギオン:敵全体に火炎中ダメージ ポイズマ:敵1体に毒付与 |
|||||||
| 99F:汚染の五指 推奨レベル 38 | ||||||||
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
| ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | 無 | ‐ | ‐ | ‐ | 弱 |
| スキル | タルカジャ:味方1体の攻撃アップ ラクカジャ:味方1体の防御アップ マハタルンダ:敵全体の攻撃ダウン マハラクンダ:敵全体の防御ダウン ブフーラ:敵1体に氷結中ダメージ |
|||||||
補助スキルを使う汚染の五指に注意
99Fの毒殺のマグス戦は、カジャ系とンダ系のサポートスキルを使用する汚染の五指から倒してしまうのがおすすめです。汚染の五指は、闇弱点なのでエイハ系で弱点をついて、素早く倒してしまいましょう。
素早く毒状態を回復する
毒殺のマグスは、最大HPの約20%ダメージを与える毒を付与するポイズマを使用します。毒ダメージは、敵のマハラギオンよりもダメージが大きい場合もある状態異常なため、バイスディやアイテムで解除しましょう。
ブラッディマリアの弱点一覧
| 105F:ブラッディマリア 推奨レベル 40 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
| ‐ | ‐ | 弱 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 |
| スキル | デビルスマイル:敵全体に恐怖付与 マハエイガ:敵全体に闇中ダメージ デビルタッチ:敵1体に恐怖付与 |
|||||||
| 105F:処刑人の冠 推奨レベル 40 | ||||||||
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
| ‐ | ‐ | ‐ | 弱 | ‐ | ‐ | 吸 | 無 | ‐ |
| スキル | 淀んだ空気:敵味方の状態異常確率アップ 亡者の嘆き:恐怖状態の敵を即死させる タルカジャ:味方1体の攻撃アップ マハガルーラ:敵全体に疾風中ダメージ 淀んだ空気:敵1体の状態異常確率アップ |
|||||||
素早く恐怖状態を回復する
105Fのブラッディマリア戦は、デビルスマイルで付与された恐怖状態の回復を優先しながら戦いましょう。処刑人の冠が使用する、恐怖状態の敵を即死させる亡者の嘆きとの組み合わせで、パーティ崩壊の危険があります。
物理攻撃中心で攻撃
ブラッディマリアと処刑人の冠は、両方に物理攻撃が有効なため、物理攻撃中心に攻撃していきましょう。中でも、ゆかりと天田の通常攻撃は、ブラッディマリアの弱点をつけるため非常に有効です。
裁断の摩天楼の弱点一覧
| 112F:裁断の摩天楼 推奨レベル 42 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
| ‐ | ‐ | 耐 | ‐ | ‐ | 吸 | 耐 | ‐ | ‐ |
| スキル | 淀んだ空気:敵味方の状態異常確率アップ マハジオンガ:敵全体に電撃中ダメージ マハラクンダ:敵全体の防御ダウン 金剛発破:敵全体に打撃中ダメージ |
|||||||
ダウン後の連撃に注意
112Fの裁断の摩天楼戦は、感電によるダウンが頻発するため、ダウン後の連撃に注意しましょう。連撃への対策として、常にHPを高い水準で保ちながら戦闘を進めるのがおすすめです。
味方をバフして攻撃
裁断の摩天楼は、弱点がなく大きなダメージを与えにくいため、味方に補助スキルをかけてダメージ強化がおすすめです。マハタルカジャなどの味方全体の火力を上げられるスキルがあるとスムーズに攻略できます。
出現シャドウ一覧
70F~92F
| 名前 | 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 生成の彫像 | - | 弱 | 弱 | - | 耐 | 耐 | 無 | - | - |
| 怠惰のマーヤ | - | 弱 | - | - | - | 耐 | 弱 | - | - |
| キラーツインズ | - | - | - | - | 無 | - | 弱 | 無 | |
| 情欲の蛇 | - | - | - | - | 弱 | - | 吸 | - | - |
| 黄金蟲 | - | 耐 | - | - | 無 | - | - | 反 | 弱 |
| ライフダンサー | 耐 | 耐 | - | - | 無 | 弱 | - | - | - |
| マッハフォート | 耐 | 無 | - | - | - | 弱 | - | - | - |
| 偏愛のクビド | 弱 | - | 耐 | 弱 | 弱 | - | 無 | - | 無 |
| 沈黙の聖典 | 弱 | - | - | - | - | 無 | 弱 | - | 耐 |
| 教条の塔 | - | 弱 | - | 無 | - | - | - | 無 | 無 |
| 征服の騎士 | - | - | 無 | 弱 | 無 | - | - | 弱 | - |
| ジュピターイーグル | - | - | 弱 | - | 耐 | - | 吸 | - | 弱 |
| ワイルドドライブ | 耐 | 耐 | 耐 | - | 無 | 弱 | - | - | - |
93F~118F
| 名前 | 斬 | 打 | 貫 | 火 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 正義の剣 | - | - | - | - | - | 耐 | - | - | 弱 |
| 裏切りのマーヤ | - | - | - | - | 弱 | - | - | 耐 | - |
| アイスレイヴン | - | - | - | 弱 | 反 | - | 耐 | - | - |
| 精神のダイス | - | - | - | 耐 | 耐 | 弱 | 耐 | - | - |
| 激震のギガス | - | 耐 | - | 耐 | - | 耐 | - | - | 弱 |
| ワイルドドライブ | 耐 | 耐 | 耐 | - | - | 弱 | - | - | - |
| 叫ぶティアラ | - | - | - | - | - | 吸 | - | 無 | 弱 |
| ゴッドハンド | - | - | - | 吸 | - | - | 弱 | 無 | - |
| ミノタウロス四号 | - | - | - | 無 | 弱 | - | - | - | - |
| ファントムロード | - | 弱 | - | - | 吸 | 弱 | 反 | ||
| 力のヘカトンケイル | - | - | 弱 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 |
| 凱旋の騎士 | 耐 | 耐 | 耐 | - | - | 吸 | - | - | 弱 |
| イデアマザー | - | - | - | - | 耐 | 弱 | 無 | - | 吸 |
ドロップアイテム一覧
通常&レア
| アイテム名 | ||
|---|---|---|
| お金 | 活泉の腰帯 | 地返しの玉 |
| ヒールゼリー | パトラジェム | パワーインセンスⅡ |
| オニキス | マハジオジェム | カミムスビウォーター |
| ターコイズ | メギドジェム | キュアウォーター |
| マハバイスディジェム | アメジスト | 反魂香 |
| 宝玉 | マラカイト | メパトラジェム |
| メディカルパウダー | ギガラックバンド | バイスディジェム |
| AS汎用マテリアル | トパーズ | クレイジージャケット |
| デカジャジェム | マジックインセンスⅡ | ターコイズ |
| ウムギウォーター | 御卵 | ライトブローチ |
| 無の刃 | マジックミラー | フィジカルミラー |
| ヒールゼリー | 反魂香 | 宝玉 |
| ホムンクルス | スナフソウル | 人口島計画文書05 |
薄明の欠片宝箱
| アイテム名 | ||
|---|---|---|
| マハエイハ | ファイアブローチ | 月影 |
| フロートサンダル | 闇ブースタ | アンダースタジャン |
| 瞬間増強の経 | 宝玉 | 怒りの鉄拳 |
| ハイレグアーマー | ポイズンアロー | カルネージナイフ |
| マハコウガ | ラックインセンスⅠ | 絶縁ブラックタイツ |
| 斬撃ブースタ | フラッシュグレネード | セクシーアーマー |
| アルマダビスチェ | - | - |


ペルソナ3リロード攻略はこちら